漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる 12月の「食薬レシピ」

漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる 12月の「食薬レシピ」

【2023年12月】 心と体の疲れを癒すミネラル満点の牡蠣 やりたいこと・やるべきことの量に対して圧倒的に時間が足りない月。いかにストレスに負けず、体力を維持しながら瞬間的な集中力を高められるかがキーとなります。外食も増える時期なので、食事は豪快と養生のメリハリをつけ、疲労回復を図り、ストレス...

Read more
NYレポート04  アメリカ人女性たちは自分の体をどう見ているか Case3:サラ(40代)

NYレポート04 アメリカ人女性たちは自分の体をどう見ているか Case3:サラ(40代)

米国在住23年、NYを拠点に活動している、フリーランス・ライターのTOMOです。今回も、アメリカ人女性たちが自分の体をどう考えているのか、実際に聞いた生の声をお伝えします。60代のデボラ、80代のドリーに続き、今日は40歳になったばかりのサラ(仮名)に話を聞きました。 バジャイナ?それともヨー...

Read more
漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる11月の「食薬レシピ」

漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる11月の「食薬レシピ」

【2023年11月】皮膚や粘膜を潤しバリア機能を高める「リンゴレシピ」 カラッとした秋風を感じるようになりましたね。これからの気候は目、口、鼻などの粘膜を乾燥させ、唾液の分泌を低下させていきます。粘膜には、「IgA」という免疫物質が存在し、体を守る力が備わっていますが、乾燥に弱い特徴があります...

Read more
実際に購入! 吸水ショーツ、月経カップ、デリケートゾーン用ソープをお試し 〜パリで見たフェムテックの今をレポート⑤〜

実際に購入! 吸水ショーツ、月経カップ、デリケートゾーン用ソープをお試し 〜パリで見たフェムテックの今をレポート⑤〜

これまで4回にわたってお届けしてきたパリのフェムテックレポートですが、5回目は実際に現地で購入したフェムテックアイテムの使用感などをお伝えします。今回購入したのは、吸水ショーツ、月経カップ、デリケートゾーン用ソープの3種類。どれも普段から愛用しているアイテムなので、どういった点が異なるのかを見...

Read more