2023/10/25 実際に購入! 吸水ショーツ、月経カップ、デリケートゾーン用ソープをお試し 〜パリで見たフェムテックの今をレポート⑤〜

佐藤亜都さんがお送りするパリのフェムテックレポート5回目では、実際に現地で購入したフェムテックアイテムの使用感などをお伝えします。今回購入したのは、吸水ショーツ、月経カップ、デリケートゾーン用ソープの3種類。どれも普段から愛用しているアイテムについて、どういった点が異なるのかを見ていきます。 ...

もっと読む

2023/10/02 漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる10月の「食薬レシピ」

秋のポカポカ陽気は、幸せな気分にしてくれますよね。1年の中でもご褒美のような気候の季節ですが、実は油断は大敵。昼夜の寒暖差が大きいときには15℃にもなることがある、時季でもあるのです。そのため、気候の変化に体がなかなか適応できない人は、自律神経を乱し、全身に不調を感じてしまうことも。食欲が増し...

もっと読む

2023/09/25 台湾産婦人科専門医・リン インメイさん 台湾美容でも注目の「ヒト幹細胞」 美肌づくりは日々のセルフケアから

ナチュラルメイクが映える、透明感あふれる美肌。最近にわかに注目されている台湾女性の美しさといえば、この言葉に尽きますよね。すっぴんに自信が持てる、潤いに満ちたつやつやの肌はQOLを上げてくれます。一体、台湾の女性はどんなケアをして美肌をつくり、維持しているのでしょうか。台湾のCardinal ...

もっと読む

2023/09/19 産後ケアにも! 尿漏れ、腰痛に効果的「骨盤底筋エクササイズ」

出産後や年齢を重ねるのに伴い、よく聞かれるのが尿漏れや頻尿などの悩み。そのほかにも、ぽっこりお腹やねこ背、垂れ尻といった「ボディラインの崩れが気になる!」という方も多いのでは。これらはもしかしたら骨盤底筋群が弱っているために起こっているのかもしれません。ご自身も2人の子育てを経験し、現在はヨガ...

もっと読む

2023/09/08 漢方薬剤師・大久保愛さんが伝える 9月のセルフメディケーション

少しずつではありますが、心地の良い風が吹く季節になってきましたね。9月は年に2度訪れる「陰陽」の大きな変わり目。太陽の位置が秋へと移動する9月23日の「秋分」の日を境に「陰」のシーズンに入ります。そのため、秋分の日までは夏と秋の気候を行き来して、安定しない空模様が続くのが例年の傾向です。このこ...

もっと読む

2023/09/02 漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる 9月の「食薬レシピ」

季節の変わり目にも揺るがない体をつくる「ズッキーニレシピ」のご紹介です。 夏の終盤にあたる9月には、年に2度訪れる「陰陽」の変わり目となる“秋分の日”があります。秋分の日以前は気候変動が大きく、それ以降は気候も落ち着いて本格的な秋へと移り変わり、やがて乾燥シーズンへ突入していきます。 猛暑に蓄...

もっと読む

2023/8/19 KYO株式会社 代表 瀬尾有里佳 ホルモンに左右されず“なりたい自分”を叶えられる未来に向けて

「今を誇れる、自分に」をブランドコンセプトに、再生する力を持つ「ヒト幹細胞培養液」を使用した新発想のセルフケアプロダクトを提案する「KNOW YOUR ORIGIN」。2023年4月のローンチから早くも4カ月が過ぎました。 記念すべき1stプロダクト「Beauty Charge -Femcar...

もっと読む

2023/8/10 漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる 8月の「食薬レシピ」

食べる紫外線対策!ビタミンカラー「トマトレシピ」のご紹介です。 8月の強烈な紫外線は日焼けやシミの原因となるだけではなく、全身に活性酸素を発生させ、強い疲労感や頭痛、疲れ目、集中力の低下にもつながります。そして、その影響は秋になってから肌や髪の毛のトラブルとして表面化することも。 抗酸化・抗炎...

もっと読む

2023/8/7 8月のセルフメディケーション 紫外線は食薬で対処

楽しい夏は長いようであっという間に過ぎていきますが、体に夏が来た爪痕をしっかりと残していきます。強い紫外線、エアコンによる冷えや乾燥、外出が面倒になるほどの暑さ、食材を傷みやすくする高温多湿の環境などが、夏がもたらす外的ストレスです。 今回は、漢方薬剤師・大久保 愛さんに8月のセルフメディケー...

もっと読む

2023/8/5 8月の配送に関するお知らせ

誠に勝手ながら、倉庫の夏季休暇のため、以下の日程につきましては商品の発送をお休みとさせていただきます。 お客様にはご不便、ご面倒をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 なお、お問い合わせにつきましては通常通り承りますので、何かご不明点がございましたらお気軽にお問い合わ...

もっと読む

2023/7/25 台湾産婦人科専門医・リン インメイさん 台湾でも盛んな「妊活」 西洋&東洋の医学を用いた妊娠しやすい身体づくり

妊娠を望み、赤ちゃんを迎えるための身体づくりなどをおこなう「妊活」に取り組む夫婦が増えています。理由や背景はさまざま考えられますが、国立社会保障・人口問題研究所が発表した「2021年社会保障・人口問題基本調査」によると、日本では、「不妊を心配したことがある」夫婦が39.2%いるといわれ、これは...

もっと読む

2023/7/21 観光名所の百貨店にはフェムテックの常設コーナーも誕生 〜パリで見たフェムテックの今をレポート④〜

今回訪れたのは、世界最大規模の百貨店である「ギャラリー・ラファイエット」。アール・ヌーヴォーを象徴するドーム型の天井は何度見ても美しく、パリの観光名所でもあります。2021年には古着や名だたるブランドのヴィンテージウェアの売り場を常設(しかもかなり広い!)するなど、新しい百貨店像に挑戦している...

もっと読む