漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる
10月の「食薬レシピ」

【2023年10月】
スイーツより秋サケをチョイス「腸ケアレシピ」

秋のポカポカ陽気は、幸せな気分にしてくれますよね。1年の中でもご褒美のような気候の季節ですが、実は油断は大敵。昼夜の寒暖差が大きいときには15℃にもなることがある、時季でもあるのです。
そのため、気候の変化に体がなかなか適応できない人は、自律神経を乱し、全身に不調を感じてしまうことも。
食欲が増し、美味しいものが増える秋ですが、スイーツを全種類制覇したくなる気持ちを控えめにして、不調を感じたら腸をケアすることで自律神経を整えていきましょう。

◆今月のキー食材

サケ

おなじみのサケはスーパーフードと呼ばれる優秀食材。細胞を元気に保つのに欠かせないオートファジーを活性したり、抗酸化に役立つ赤い色素であるアスタキサンチンを多く含んでいます。またオメガ3脂肪酸やヘム鉄、タンパク質なども含むため、エイジングケアだけではなく自律神経を整えるのにも役立ちます。

◆レシピ紹介

心を整え、内側から潤す
サケのほぐし身と海苔の豆乳スープ

豆乳に含まれるイソフラボンは、肌に弾力を与えるコラーゲンやエラスチンを増加させるので、潤いが欲しい時季にぴったり。サケと合わせて内側から自律神経と美容のケアを。漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる 10月の食薬レシピ→動画で作り方をチェック

材料
生サケ(ほぐし身)      15〜30g(1切れの半分量)
焼き海苔(15センチ四方)   1枚
無調整豆乳          200ml
醤油             小さじ1
みりん            小さじ1
すりゴマ           大さじ1
オリーブオイル        適量
(アマニ油またはココナッツオイルでもOK)

作り方
①焼いたサケの身をほぐす。
②焼き海苔を手でちぎり、耐熱容器に食材を入れて600Wのレンジで1分半ほど加熱。
③仕上げにオリーブオイルを回しかけて完成。

Point
*塩サケを使用する場合は、醤油の量を調整してください。
*余ったサケは焼いてからほぐし少量ずつラップに包んで冷凍しておくと便利です。

腸ケア&デトックス
サケとキャベツの味噌蒸し焼き

有害物質や老廃物の蓄積は、エネルギー代謝や新陳代謝にマイナス。スルフォラファン、ビタミンC、ビタミンU、食物繊維などを含み、解毒と腸ケアに役立つキャベツたっぷりレシピ。漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる 10月の食薬レシピ→動画で作り方をチェック

材料
生サケ     2切れ
キャベツ    6枚
マイタケ    1パック
味噌・みりん  各大さじ1
水・酒     各大さじ2

作り方
①生サケは食べやすい大きさにカット。キャベツとマイタケは手でちぎる。
②フライパンにキャベツとマイタケを敷き、サケをのせる。
③すべての調味料を混ぜ合わせて②に回しかけ、フタをして蒸し焼きにする。10分ほどで完成。

Point
*塩サケを使用する場合は、味噌の量を調整してください。




Profile

大久保 愛(Ai Okubo)

漢方薬剤師・大久保愛さんの細胞から元気になる 10月の食薬レシピ

薬剤師、漢方カウンセラー。北京中医薬大学で漢方・薬膳・東洋の美容などを学び、日本人で初めて国際中医美容師資格を取得。漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て、漢方・薬膳をはじめとする医療と美容の専門家として商品開発や執筆、企業コンサルティングなどに携わる。

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/aivonne85/

公式ツイッター:https://twitter.com/Ai_loveflower